itaku質問ポスト
探している技術や疑問、お問合せするほどでもないのだけど「ちょっと聞きたい」ことにもお答えします。 (質問内容は委託ナビに送信されます)
探している技術や疑問、お問合せするほどでもないのだけど「ちょっと聞きたい」ことにもお答えします。 (質問内容は委託ナビに送信されます)
東京都大田区北千束3-20-8
大岡山の創業やベンチャー経営をサポートします
街・大学・ベンチャーの有機的な連携を軸に、イノベーションを生み出し、それを検証して、社会実装し、またイノベーションを興していくエコサイクルを主体的に産みだしていくコミュニティです。
・自治体、大学、企業との積極的で有機的なマッチングを行う
・参画企業のサービスや技術の社会実装を我々自身がユーザーとなる
・補助金や助成金をできる限り参画企業と共同で申請する
・共同プロジェクトを創出し、シナジーを最大限に活用する
・創業や起業の相談や、人事、経理についての相談は随時受ける
・定期的な懇親会を実施して、構成員同士の意思疎通を図る
大学でイノベーションが生まれ、その街でベンチャー企業が創出されて、その街に新しいモノやサービスが社会実装されていく。エコシステムを醸成していくための協議会です。
新しい試みをする街に、新しい人たちがまた集まってきて、ベンチャーとの協業、大学との連携が、ますます発展するようなフライホイールを回していきます。
そのメディアとなるのは、学生達であり、この正の連鎖を実現させていくためには、土地に固定された、街と大学とベンチャーが連携することだと考えています
・自治体、大学、企業との積極的で有機的なマッチングを行う
・参画企業のサービスや技術の社会実装を我々自身が
担い手となり、ユーザーとなる
・補助金や助成金をできる限り参画企業と共同で申請する
・共同プロジェクトを創出し、シナジーを最大限に活用する
・創業や起業の相談や、人事、経理についての相談は随時受ける
・定期的な懇親会を実施して、構成員同士の意思疎通を図る
月額2万円で、北千束のコワーキングスペースに登記をすることができます。
コミュニティに所属し、定期的な懇親会や、コミュニティ内での無償で経営相談や顧客紹介などを積極的に行います。
技術的な支援として、東京科学大学との共同研究を創生するお手伝いをします。
街・大学・ベンチャーの有機的な連携を軸に、イノベーションを生み出し、それを検証して、社会実装し、またイノベーションを興していくエコサイクルを主体的に産みだしていくコミュニティです。
探している技術や疑問、聞きたいことなどお気軽にお問合せください。